億り人投資家は株主優待でティッシュ・トイレットペーパーを自給自足
連続増配銘柄への投資で有名な億り人投資家・立川一さん。
立川さんは、自らが保有している株主優待銘柄で、ティッシュ・トイレットペーパーといった紙類の消耗品を自給自足しています。
株主優待でティッシュ・トイレットペーパー類を贈呈する銘柄は
- 【2487】CGD
- 【3708】特種東海製紙
- 【3863】日本製紙
- 【7487】小津産業
- 【7857】セキ
- 【8032】日本紙パルプ商事
- 【8129】東邦ホールディングス
- 【9792】ニチイ学館
- 【9849】共同紙販ホールディングス
以上8社です。
日本製紙は製紙会社、日本紙パルプ商事は紙類を取り扱う商社、CDGは販促でティッシュ類を取り扱う営業支援会社。
ティッシュ・トイレットペーパーが業務に関連する企業ばかりとなっています。
億り人投資家・立川一さんは、配当金で自家製年金を作るだけにとどまりません。
株主優待銘柄を保有して、生活必需品のトイレットペーパーやティッシュを調達する、自家製のドラッグストアまで作ってしまっています。
特種東海製紙、CDG、日本製紙。この三社の保有で一年間のティッシュとトイレットペーパーを戴きながら配当も。これで増配してくれればいうことはないのだけど……ま、どれも景気循環ですからね。
— 立川 一 (@vis2004) 2017年7月2日
優待内容を見ればティッシュ・トイレットペーパーにお金を払う必要がなくなると感じさせられる
株主優待で、ティッシュ・トイレットペーパーを贈呈する企業の優待内容をいろいろ見てみます。
見続けていると、もはやドラッグストアでそれらを買う必要ないんじゃないかと思うこと間違いなしです。
画像は楽しい株主優待&配当より引用
【2487】CDGからは年1回、9月にボックスティッシュ1ケース(20個入り)が贈呈されます。
ひとり暮らしのかたであれば、それだけのティッシュがあれば一年間困らないのではないでしょうか。
育ち盛りの中学・高校生の男子がいるご家庭も、これだけのティッシュがあれば一安心ですね(意味深)。
画像は特種東海製紙IRサイトより引用
【3708】特種東海製紙からは年2回のうち1回、3月に複数選択の中からトイレットペーパー12ロール8パック(96ロール)が贈呈されます。ひとり暮らしのかたであれば、96ロールのトイレットペーパーは間違いなく余らせてしまうのではないでしょうか。
【追記】
2018年1月12日、特種東海製紙からのIRで、株主優待制度の一部変更(事実上の優待改悪)が発表されました。
出典:特種東海製紙IR資料
今までは株式保有年数問わず、100以上の保有でトイレットペーパー優待が取れました。
しかし株主優待制度の一部変更移行は、株式保有年数で優待内容が変わるようになります。
今後は保有年数3年未満でトイレットペーパー優待獲得を獲得するには、300株以上保有する必要があります。
保有期間3年未満
100株以上300株未満
図書カード(1,000 円)300 株以上(選択制)
1. トイレットペーパー(@12 ロール×8 パック)
2. タウパー・ポップペーパー(Mサイズ @200 枚×12 個)
保有期間3年以上
100株以上300株未満(選択制)
1. トイレットペーパー(@12 ロール×8 パック)
2. タウパー・ポップペーパー(Mサイズ @200 枚×12 個)300株以上(選択制)
1. 高級トイレットペーパー(@6 ロール×8 パック)
2. タウパー・ポップペーパー(Mサイズ @200 枚×18 個)
100株以上300株未満でも、3年以上継続保有すればトイレットペーパー優待を獲得することができます。
【補足】
優待トイレットペーパーが、使いきれずに余ってしまう可能性は十分ありうる話です。
もしそうなったら、誰かに優待トイレットペーパーをおすそ分けするのも、手としてはアリではないでしょうか。
トイレットペーパーのおすそ分けとはいえ、それをきっかけに誰かとつながりを作っておくことがポイントです。
のちにそれが自分にとって、よい方向に返ってくる可能性を秘めています。
あと96ロールのトイレットペーパーが、自宅へ発送されたときの様子は圧巻だと思われます。
なにせ96ロールのトイレットペーパーが一度に送られてくるわけですからね。
ティッシュ・トイレットペーパー優待企業から優待をいただくには最低限購入しないといけない株数があります(2018年7月時点)。
最低限度以下の株数では優待をゲットできないので要注意です。
- 【2487】CGD・ 最低100株
- 【3708】特種東海製紙・
最低100株保有年数3年未満最低300株・保有年数3年以上最低100株 - 【3863】日本製紙・ 最低100株
- 【7487】小津産業 ・最低200株
- 【7857】セキ ・最低1000株
- 【8032】日本紙パルプ商事 ・最低100株
- 【8129】東邦ホールディングス・最低100株
- 【9792】ニチイ学館 ・最低100株
- 【9849】共同紙販ホールディングス ・最低100株
ほとんどの企業は一単元(100株)の保有で優待がもらえます。
しかし【7487】小津産業と【3708】特種東海製紙・【7857】セキは、必要な株数が一単元(100株)以上だという点に要注意ですね。
【補足】
【3708】特種東海製紙は株式保有年数で優待内容が変わります。
【3708】特種東海製紙の株主優待内容
保有期間3年以上
100株以上300株未満(選択制)
1. トイレットペーパー(@12 ロール×8 パック)
2. タウパー・ポップペーパー(Mサイズ @200 枚×12 個)300株以上(選択制)
1. 高級トイレットペーパー(@6 ロール×8 パック)
2. タウパー・ポップペーパー(Mサイズ @200 枚×18 個)保有期間3年以上
100株以上300株未満(選択制)
1. トイレットペーパー(@12 ロール×8 パック)
2. タウパー・ポップペーパー(Mサイズ @200 枚×12 個)300株以上(選択制)
1. 高級トイレットペーパー(@6 ロール×8 パック)
2. タウパー・ポップペーパー(Mサイズ @200 枚×18 個)
そして忘れてはならない。素敵な配当金ももちろんもらえるよ
ボックスティッシュ1ケース(20個入り)・トイレットペーパー12ロール8パック(96ロール)に圧倒されて忘れがちになるのが配当金。
株式投資の醍醐味である配当金ももちろんもらえます。
ティッシュ・トイレットペーパー優待企業の配当金は2018年7月時点で
- 【2487】CGD・1株あたり30円
- 【3708】特種東海製紙・1株あたり50円
- 【3863】日本製紙・1株あたり30円
- 【7487】小津産業 ・1株あたり19円
- 【7857】セキ ・1株あたり24円
- 【8032】日本紙パルプ商事 ・1株あたり110円
- 【8129】東邦ホールディングス・1株あたり30円
- 【9792】ニチイ学館 ・1株あたり30円
- 【9849】共同紙販ホールディングス ・1株あたり5円
となっております。
ティッシュ・トイレットペーパー優待ゲット最低限度の保有でもらえる配当金は2018年7月時点で
- 【2487】CGD・30円*100株で3000円
- 【3708】特種東海製紙・50円*100株で5000円
- 【3863】日本製紙・30円*100株で3000円
- 【7487】小津産業・19円*200株で3800円
- 【7857】セキ ・24円*1000株で24000円
- 【8032】日本紙パルプ商事 ・110円*100株で11000円
- 【8129】東邦ホールディングス・30円*100株で3000円
- 【9792】ニチイ学館 ・30円*100株で3000円
- 【9849】共同紙販ホールディングス ・5円*1000株で5000円
となっており、合計で60800円の配当金をゲットできます(税金等は考慮せず)。
株主優待のティッシュ・トイレットペーパーで自家製ドラッグストアを構築しながら、配当金で万単位の不労所得をもらえてしまうわけです。
そして配当金は、源泉徴収で課税が済んでしまう申告分離課税で、総合課税所得ではないメリットもあります。
配当金という不労所得は実に甘美なものです。
関連記事:配当金生活は税金がお得でサラリーマンでも拾える黄金の羽根
配当金の税金は、証券会社の特定口座で源泉徴収ありにします。
約20%の課税のみで済むうえ、配当金で得た所得は総合課税所得の対象外です。
条件はありますが、配当金で得た所得が総合課税の対象外であることは見逃せません。
配当金はサラリーマンでも拾うことのできる、数少ない黄金の羽根のひとつです。
配当金と株主優待のコラボで富める者はますます富んでいきます
総合課税所得ではない配当金で不労所得を得て、株主優待で日用品や食事券をゲットして日々の支出を抑えます。
株主優待で支出を節約していくことで、億り人投資家さんたちは富を加速度的に増やしていきます。
配当金アンド株主優待のコラボは、富める者がますます富んでいくための原動力になっています。
そして配当金アンド株主優待のコラボに加えて、PayPay・ポイント・Origami Pay(オリガミペイ)も加えることで、億り人投資家さんの資産はさらに増えていくわけです。
散々paypay払いでタダにしてもらったファミマで、その時に貯めたTポイントで全額支払い終了。後ろに並んでいる女子に「ポイント貯めて支払い?それってお小遣いやりくりしている学生のやることじゃないの?キモい!生理的に受け付けない」って思われてるんじゃないかと気になって株つらい。
— 立川 一 (@vis2004) 2019年1月1日
Tポイントが使い切ったら、ファミマでクオカードでお買い物。「今日も来たわよ、あのクオカード野郎!」「そうそう、しかも必ずTポイントを貯めやがってセコイよねー」って言われてるのではないかと思うと株つらい。
— 立川 一 (@vis2004) 2019年1月1日
完璧に株辛いので夜は吉野屋のコモサラ(生野菜)400円をオリガミで支払い190円引きで210円、2Tポイント。隣のお兄さんは600円オーバーのメニューを現金でお支払い。格差社会を感じてやっぱり株つらい。
— 立川 一 (@vis2004) 2018年12月25日
この富めるものが益々富んでいく原動力を手にするには、まずは地道な種銭作りからスタートです。
スタートはゆっくりでも種銭を着実に貯めて、自分自身が富んでいくための原動力をつかみ取りたいところです。
種銭作りについては「株式投資の種銭の作り方で大事なのは攻撃力より守備力」という記事で詳しく書いています。
コメント